そらーる通信ホーム > 施設別で探す > ケアハウス城山台ソラール > そらーる通信 ▼年月選択 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) J2開幕! 頑張れ V・ファーレン長崎!!2023-02-18いよいよ明治安田生命 J2リーグが開幕しました来季、新スタジアムでの試合を J1で迎えることができるよう、 頑張れ! V・ファーレン長崎!!ソラール(SOLAR)もV・ファーレン長崎を応援していますよかばいソラール 「節分豆まき」2023-02-033年ぶりに「節分豆まき」を行なうことが出来ました新型コロナウイルスの影響で出来なかった年の「年女」の方5名には肩衣を羽織っていただき皆さまと共に鬼退治をしていただきました最初は肩衣を羽織るのが「恥ずかしい」「みんなの前に立つのは嫌だ」と仰る方もいましたが久しぶりの豆まきに「鬼は外、福は内」と掛け声を掛けながら手にした大豆を楽しそうにまかれ、お土産のお菓子を手に「今年は豆を食べれんかと思った」「楽しかった~」などの声が上がっておりました。「無病息災」「健康長寿」「厄災」を払い、最後は改心した鬼が掃除を手伝ってくれました令和5年 元日2023-01-01 新年あけまして おめでとうございます早朝、稲佐山の東側から初日の出(写真下手すぎ、)朝食時は、皆さんにお屠蘇を召し上がっていただきました午前中に、3年ぶりの初詣「紛争や新型コロナウイルスが終結し、 健やかに暮らせますように」「今年は卯年。飛躍できますように」そしてお昼はおせち料理を堪能しました今年の漢字一文字が「明」や「光」、「和」などになることを願ってやみません焼き餅とモルック2022-12-27 令和4年の納めを前にお餅を焼いてみましたお餅のトッピングはつぶあん、こしあん、きな粉に大根、醬油など・・・それから、かんころ餅もご自由にどうぞみなさんお好みで召し上がられていました「あんこが美味しかね」「やっぱ、砂糖醬油さ」「きな粉もよかよ」など思い思いの味に舌鼓その横では、モルック(倒したピンの点数で勝負を競う競技です)を楽しみましたなかなか狙った的に当てることができず、悪戦苦闘そうかと思うと、ナイスショット真剣そのもの笑い声も飛び交い楽しいひと時でしたまだまだお遊び程度でしたが、「こりゃあ、奥の深かねえ」との声も聞かれましたので、スタッフと一緒に徐々に練習を積んで、大会も企画したいと思っています開設24周年2022-12-14「ケアハウス城山台ソラール」は、令和4年12月14日に開設24周年を迎えました開設記念日に先立って12月13日(火) 開設記念行事を開催いたしましたコロナ禍での行事開催でしたが、感染対策を行ない数年ぶりに「カラオケ」を楽しんでいただきました皆さまお久しぶりのカラオケに「歌えるかなあ」「久しぶりで声の出らんとさ」と仰っていた方々も、曲が流れると素敵な歌声をたくさん披露してくださいました豪華なお料理と、お酒などお好きなお飲みものそして素敵な歌…楽しい時間を満喫していただけたようです最初5 6 7 8 9 10 11 12 13最後