本文へ移動

放射線(X線装置)


   当院では、フィルムレス化を実施し、一般撮影・CT・骨密度・造影等の画像データを電子保存することにより、フィルムに出力する必要がなくなりました。
   ネットワークで診察室や各部署と繋がっており、モニター上で画像をすぐに見ることができます。また、前回の画像の呼び出しもすぐに行えるようになりました。

一般撮影装置

一般撮影では主に胸部、腹部、骨・関節などの撮影を行っています。

X線は人体を透過するのですが、骨や筋肉などの組織の違いにより透過力が異なります。この透過力の違いを利用し、白黒の濃淡から骨折や異常病変を写し出すことができます。

フラットパネルを導入したことにより、撮影後すぐに画像を確認することができたり、画像処理により、より見やすい画像を出すことができます。

X線CT装置

CTでは主に頭部、胸部、腹部の撮影を行っています。

CTとはComputed Tomography(コンピュータ断層撮影)のことで、X線装置が体の回りを回転しながら撮影し、そのデータをもとにコンピュータで計算することにより、横断像を得ることができる検査です。

通常のX線撮影では平面の写真ですが、CT検査では人体の輪切りの画像が得られるので、重なり合った臓器の診断に役立ちます。

※新里クリニック浦上での実施になります。

X線TV装置

X線TV装置では、X線を出しながら透視下でリアルタイムに観察することができ、必要に応じて撮影をすることができます。

当院では主にシャント造影、血管拡張術(VAIVT)、上部消化管造影を行っています。
透析をされている方は十分な血液量を得るために,動脈と静脈を直接つなぎ合わせたシャントというものが必要です。ここではシャントトラブル時の造影や血管拡張術(バルーンのついたカテーテルをシャント内の狭くなった部分まで進め、そこでバルーンを膨らませて血管を拡張させること)などを行っています。
また、この装置はDSA(Digital Subtraction Angiography)が可能で、骨などを取り除き、造影した血管のみを写し出すことができます。
上部消化管造影では、バリウムなどの造影剤を飲み、食道や胃などの形態、粘膜の状態をみながら検査を行います。

※新里クリニック浦上での実施になります。

骨密度計測装置

DEXA法を用いて腰椎で骨量を測定します。

DEXA法(二重エネルギーX線吸収法)とは、エネルギーの違う2種類のX線を利用して筋肉や脂肪と骨とを区別し骨成分だけを抽出して骨量を測定する方法のことです。
腰椎は骨代謝が盛んである海綿骨の情報を多く含んでおり骨粗鬆症の診断に役立ちます。その他にも大腿骨・前腕骨でも測定が可能です。

※新里クリニック浦上での実施になります。
新里メディケアグループ

医療法人社団健昌会
〒852-8104
長崎県長崎市茂里町3-20
TEL.095-813-1234
FAX.095-813-1560
社会福祉法人長昌会
〒852-8025
長崎県長崎市立岩町34-16
TEL.095-833-1212
FAX.095-833-1250
有限会社新里ソーシャルサービス
〒852-8034
長崎県長崎市城栄町18番23号 ヒガシビル202
TEL.095-842-6110
FAX.095-842-6111
TOPへ戻る