全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣病予防健診について

協会けんぽの被保険者(ご本人)で35歳~74歳の方が
対象です。
年度内お一人様1回に限り、協会けんぽが健診費用の
一部を補助してくれます。
申し込みは、生活習慣病予防健診申込書を協会けんぽ
へ 郵送してください。
※ 詳しくは、全国健康保険協会のホームページをご確認 ください。
対象です。
年度内お一人様1回に限り、協会けんぽが健診費用の
一部を補助してくれます。
申し込みは、生活習慣病予防健診申込書を協会けんぽ
へ 郵送してください。
※ 詳しくは、全国健康保険協会のホームページをご確認 ください。
健診種類
| 対 象 者
| 検 査 項 目
| 自己負担額
|
一般健診
| 1.40歳以上74歳以下の被保険者(ご本人)の方
2.35~39歳で生活習慣の改善指導を受けることを希望する被保険者(ご本人)の方
| 問診・身長・体重・胸囲・血圧・聴力・診察
| 7,169円
|
尿検査(蛋白・糖・潜血)
| |||
血液一般検査
| |||
生化学検査
(GOT、GPT、γ-GTP、中性脂肪、総コレステロール、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、アルカリフォスファターゼ、尿酸、クレアチニン、空腹時血糖)
| |||
便潜血検査(二日法)
| |||
心電図検査
| |||
胸部レントゲン検査
| |||
胃部レントゲン検査(胃透視)
| |||
付加健診
| 一般健診を受診する方で、
1.40歳の被保険者の方
2.50歳の被保険者の方
| 尿沈渣顕微鏡検査
| 11,971円
(一般健診を含む) |
血液検査(血小板数、末梢血液像)
| |||
生化学検査
(総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、LDH,アミラーゼ) | |||
肺機能検査
| |||
腹部超音波検査
| |||
眼底検査→提携先医療機関にて実施
| |||
肝炎ウイルス検査
| 35歳以上の者(過去に当該検査を受けたことがない物)の希望に基づき実施
| HBs抗原検査、HCV抗体検査
| 624円
|