本文へ移動

有料老人ホーム プラチナライフ新里大橋

施設概要

名     称
医療法人社団 健昌会
 有料老人ホーム プラチナライフ新里大橋
住     所
〒852-8032 長崎市江里町2-6
電 話 番 号
095-848-2020
F  A  X
095-846-5814
定     員
住宅型有料老人ホーム 18名

暮し

生活

新里メディケア大橋の2~4階が当ホームです。
 
長崎県営野球場(ビッグNスタジアム)から
長崎市科学館へ向かう油木通り沿いに位置し 
駐車場もあります。

室内設備

●洗面台  ●ナースコール ●エアコン(冷暖房)
●カーテン ●照明器具   ●煙・熱感知器  
●スプリンクラー

医療

新里クリニック浦上と連携し、
医療面でのサポートを受けることが出来ます。
 
外来透析を受けている方は、
 無料送迎バスで通院することが出来ます。

空室状況

空室の状況はこちらをご覧ください。 ⇒ 空室情報

有老大橋 活動報告

待ちに待った『そうめん流し』開催!

8月は熱中症アラートも度々発令され暑い日が続きました

そんな猛暑の中、入居者の皆様方に少しでも『涼』を感じて

いただきたく、8月25日に納涼会を開催しました

納涼会のメインイベントは『そうめん流し

コロナの影響で休止としていましたが、5年ぶりの復活

写真でお分かりの通り、竹と水を使っての本格的な演出で
入居者の皆様に人気が高く、しかもしばらくの間、休止していた

ことから、待望のイベントの復活に大変喜んでいただけました

竹を伝って流れてくるそうめんを箸で上手に掴み、ツルツルツル

『また来年も楽しみしてるね』との声が聞かれ大盛況でした

長崎遊覧ドライブ

6月の日曜日に3回に分けて長崎遊覧ドライブに出かけました

長崎駅周辺、建設中の長崎スタジアムシティ

県庁などなど、変わりゆく長崎の街並みを車窓から眺めました

言わずと知れた観光名所の眼鏡橋久々に訪れると中島川沿いに
咲き誇ったあじさいの花が私たちの目を楽しませてくれました

ドライブの締めには、"ちりんちりんアイス”をいただきました

「やっぱり、ドライブは楽しか」、「次はどこに行こうか

参加された皆様より喜びの声が聞かれ満喫されたご様子でした

総合防災訓練

5月23日に総合防災訓練を行ないました

訓練は夜間帯に地震発生後、火災発生を想定しました。

左の写真は避難・誘導時の様子を撮影したものです

火災を発生させない、が第一ですが、万が一に備え訓練は必須。

初期消火・通報・避難誘導の一連の流れを実践しました

北消防署立会のもとで訓練を行ない緊張感も伝わってきました。
訓練終了後は北消防署より総評をいただきました。

今まで気が付かなかったこと、なるほど、と思うことなど

貴重なご助言とアドバイスをいただき次回の訓練で活かします

訓練用水消火器を使用しての消火器操法訓練も行いました。

新春福引大会

新年、明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます

今年最初の活動報告は新春恒例の「福引大会」です
先ずはサイコロを転がし福引の順番決め

ルールは紐を引っ張り扇子に書かれた番号順に写真の通り、

3つに分けたエリアからお好きな商品を2個づつチョイス
参加されたご入居者様からは楽しそうな笑顔が見られ

「今年は商品を自分で選べて買い物感覚が味わえ楽しかった

とのお言葉をいただき大好評での幕開けとなりました

今年も1年、健康で楽しく過ごせるように祈願いたします

クリスマス会

12月24日の日曜日に「クリスマス会」を開催しました

新しく入居されたご入居者の方は初めての行事への参加です

今年のクリスマス会はスポンジや生クリーム、フルーツを購入し
職員とご入居者とで一緒にクリスマスケーキを作りました

いつもより美味しく感じていただけたのではと思います

最後はサンタクロースに扮した職員からチョコのプレゼント

メリー クリスマス


水害訓練

10月26日に水害訓練を行ないました

当ホームは水害発生時の浸水区域に指定されているため

年に1回、建物の浸水を想定した水害訓練を行なっています

写真は机上での訓練の様子で真剣な表情が伺えます
情報収集連絡係が浦上川氾濫警戒情報の発表(想定)を確認
要配慮者の避難誘導開始の発令(想定)
安全対策班は利用者の避難誘導開始

今回はシーツを用いた搬送を計画・実践しました
訓練を通じて防災に対する意識と知識が高まりました

祝 敬老

9月15日、16日の両日にホームで敬老会を開催しました

お祝いに「茶碗蒸しセット」を提供させていただきました

ご入居者の平均年齢は78歳皆様、まだまだお元気です
お食事の後は記念撮影と記念品の贈呈

今年は予め欲しい物を伺い希望の商品をお渡ししました

入居者の皆様方は大喜びで我々職員も嬉しかったです

これからも末永くお元気で

市民大清掃

8月6日(日)に今年も自治会の市民大清掃に参加しました

当日は7時に集合し清掃を開始しましたが天候に恵まれ酷暑

準備したお茶で水分補給を行ない熱中症対策も万全です
道路沿いの花壇のゴミや雑草、落ち葉などを拾い集めました。

参加した職員での写真撮影決して怪しいものではありません

今年も地域の活動に貢献できたことを嬉しく思います

茶話会

6月18日の日曜日に茶話会を開催しました

新型コロナウイルスの感染状況も比較的、落ち着いてきたので

感染対策を施し皆様方に集いの場を提供させていただきました
お茶とお茶菓子を食べながら久し振りのお話も弾みました

BGMに懐メロのカラオケを流し歌詞を見ながら唄も歌いました

楽しいひと時の思い出は皆様の集合写真で締めくくりました

総合防災訓練

5月26日に総合防災訓練を行ないました。

夜間帯に地震が発生、地震発生後に火災発生の想定です。

消防署への通報訓練を含めた総合訓練を実施しました。

写真は入居者役を職員が行なった避難・誘導の様子です。
水消火器を用いての消火器操法訓練も行ないました。

訓練では反省点もありましたので職員間で共有し

次回の訓練に活かせるよう努めて参ります。

謹賀新年

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます

昨年はコロナの影響で何事もなくとはいきませんでしたが

今年も一年、入居者の皆様方が健康でありますように
新年を迎え元旦の昼食時に、お屠蘇を提供させていただき

入居者の皆様方にお正月気分を味わっていただきました

入居者の皆様、今年も1年よろしくお願い致します。

ウサギのごとく、ピョンピョンと元気に行きましょう

敬老会

9月に敬老会を開催しました

今年は台風の影響で敬老の日での開催ができなかったので

入居者の皆様にお知らせをして少し遅れての開催となりました

最高年齢は女性が100歳、男性が92歳、平均年齢は80歳です
敬老のお祝いに、二段重ねの折り詰め弁当を提供させていただき

ご入居者の皆様方には「豪華で美味しかった」と大好評でした

お祝いの記念品を手にしての写真撮影ではご満悦の表情

職員一同、皆様方のご長寿を祈願いたします

祝 百歳

当ホームに入居されて4年半、9月で100歳を迎えられました

長生きの秘訣はと、お伺いしたところ

「良く話し、良く笑い、良く食べること」とのお返事



とても素敵な笑顔で記念の写真が撮れました

日常では手紙を書いたり編み物をされるお元気ぶり

これからも末永く当ホームで生活していただければと思います

あらためてまして100歳のお誕生日おめでとうございます

夏祭り

7月に夏祭りを開催しました

コロナ禍の中での開催で盛大にとはいきませんでしたが

参加されたご入居者様はそれぞれに楽しまれたご様子でした
ボウリングゲームやミニバスケットゲームを楽しまれた後は

くじ引きでケーキを選んでいただき、それぞれご満悦の表情

ご入居者の皆様方に楽しいひと時を過ごしていただけました

ドライブ

 3月13日と20日にドライブに行ってきました

あいにく2日間とも曇り空でしたが、新しくなった

長崎駅や浦上天主堂、稲佐山などを巡ってきました

昔と変わった風景にみなさん驚かれていました

おやつの時間はアイスと温かいお茶

召し上がり、最近は外出があまりできなかったので

少しは気分転換して頂けたかと思います

令和4年 新春福引大会

みなさま、新年明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます

令和4年最初の行事は1月9日(日)に「新春福引大会」を

行ないました
ご入居者の皆様には今年の運勢と景品を占う

あみだくじをして楽しんでもらいました

今年もいっぱい笑顔と元気が出るような行事を

やっていけたらと思います

オンライン研修

コロナ禍の現在、以前は定期的に開催、参加していた

勉強会や研修会はオンラインが主流となっています。

当法人内でも動画視聴による研修会を積極的に行っています。

そのような中で、9月~11月の期間は介護職員研修が開催され、

新入職員向け、中堅職員向けの研修をそれぞれ受講しました。

オンライン研修を活用し、職員のスキルアップに努めています。

水害想定訓練

今年の3月に浦上川の浸水想定区域が指定されたことに伴い

当事業所が浸水害の警戒区域内に位置することになりました。

早速、10月21日に水害を想定した避難訓練を行いました。
先ずは机上の訓練です。1枚目の写真がその様子になります。

浦上川洪水情報マップを見ながら浸水区域の確認を行ない

土嚢の設置要領、避難・誘導方法などの周知に努めました。
訓練では職員で役割を分担し、大きな声を出しながら連携を図り

消防への通報を含め利用者の避難誘導が安全に行なえました。

今回の訓練での反省点を次回の訓練に活かしたいと思います。

敬老会

 9月20日(月)、21日(火)に年に一度のビッグイベント

である「敬老会」を開催しました 密にならないように

二日間に分けて行ないました。昼食は「吉宗」の茶碗蒸しや

にぎり寿司を振る舞い、「おくんち」が中止となったため、

職員による「ミニ龍踊」の出し物をし、居室で使える便利

グッズなどを記念品として贈呈しました 皆さん大変

喜ばれていて笑顔がたくさん見られました

夏祭り

 7月22日(木)、26日(月)に夏祭りを開催しました

毎年日曜日に利用者様が一同に集まって、夏祭りを行なってい

ましたが、コロナ禍ということで密にならないよう二日に分け

て、規模を縮小しました
 ボールを的に当てるゲームを行ない、最後に参加賞をお

渡ししました みなさん真剣にボールを投げられ、白熱し

ていました

 来年は盛大に夏祭りが出来ることを願うばかりです。

防災訓練

 5月21日(金)に防災訓練を行いました。

半年に1回実施される防災訓練ですが、毎回入居者の方も

避難誘導の際は参加して頂いていました。

しかし今回は、コロナウィルス感染予防のため

入居者の参加は自粛し職員のみでの実施となりました。

 消防署への通報や避難誘導、消火器の使い方など

今一度確認をしながら、緊張感を持って行うことが出来ました。

お花見


 3月24日、25日にお花見をしました。  施設からすぐの

城栄公園の桜です。  去年は中止で行えず、今年は密にな

らないよう注意し、時間帯をずらしての行事となりました。


良く晴れていて、  気温も丁度良く、みなさん大変喜ばれて

いました。久し振りの外出で行事に参加されたみなさんは

良い気分転換が出来たのではないかと思います。  

写真撮影の時だけ、マスクを外させていただきました  

節分の豆まき

ご報告が少し遅れてしまいましたが、先月の2日に節分の豆まきを
行ないました。
今年は「立春」が124年振り?に2月1日になり、2日が「節分」に
なったとやら。恥ずかしながら正直、知らなかったです(笑)
でも、一生に一度の貴重な経験になったのかな?

新型コロナウイルス感染対策として、今年の「豆まき」は
写真の通り、鬼にもマスクを着用してもらいました(笑)
今年の「豆まき」は、ご入居者様の居室に伺って行いました。
こちらも、新型コロナウイルスの感染対策です…。

しかしながら、ご入居者の皆様方は「鬼は外!」「福は内!」と
大きな声を上げながら「豆まき」を楽しんでおられました。

お食事

昨年の12月より食事提供業者を変更しました。

ご入居者の皆様方に感想をいただいたところ

「美味しいよ!」とのお言葉が多数聞かれ

ご満足していただけていると安堵しているところです  

パンがお好きな方には日曜日の朝食にパンを提供。
「柔らかいご飯が好き」「おかずは刻んで!」など
ご入居者様の要望に応じた形態での提供。
以前の生活スタイルを変えることなく可能な限り
皆様方のご要望にお応えしております  

水害訓練を行ないました‼

先月の21日に水害訓練を実施しました
訓練の内容は
①机上でのハザードマップの確認と水害マニュアルの周知文書とペン
②建物浸水を想定した実際の避難訓練警告マーク(三角)
水害訓練は初めての試みです
 
テレビのデータ放送で災害情報を確認しています。
う~ん、真剣なまなざし もちろん想定ですが(笑)
訓練は北消防署様に立ち会っていただき本音はドキドキ2つのハート
緊張感を持って訓練に臨むことが出来ました 感謝消防車
避難・誘導訓練の様子です
ご入居者様も真剣な表情で訓練に参加して下さいました。
訓練終了後には北消防署様より「良く出来ていました」と
お褒めのお言葉をいただきましたウィンクしたニンマリ顔
ご入居者の皆様方に安心して生活していただくために
良い訓練が出来ましたOK

敬老会

     
 
     9月20日に敬老会を開催しました。
       コロナ禍の中での開催となりましたので
          お食事会をメインとしてお祝いしました
     
 
     お食事会の後はご入居者の皆様方に
       日頃の感謝とお礼の気持ちを込めて
         ささやかながらプレゼントの贈呈
           満面の笑みで喜んでいただけました
 
 
 最後はみんなで記念撮影
   ご入居者様のご健康をお祈りいたします。
     来年の敬老会は更に盛大に行いたいと思います

納涼会

毎年、この時期は恒例行事の「流しそうめん」を行なっていましたが、今年は「納涼会」と銘打って、食事形式でそうめん召し上がっていただき、ご入居者の皆様方に「涼」を感じていただきました
そうめんを食べるだけではちょっと寂しい
と言われるかと思い、ビンゴゲームを行ないました。
読まれた数字に○を付けドキドキしながら「ビンゴ
嬉しそうな笑顔が印象的です口を広げてにっこりした顔
ビンゴゲームに参加されたご入居者様には
もれなく、プレゼントの贈呈
中身が何であれ貰えば嬉しい(笑)
そんなこんなで、大盛り上がりの「納涼会」でした

夏祭り

今年も7月26日(日)に「夏祭り」を開催しました祭りうちわ
 
残念ながら、今年は新型コロナウイルスの影響で
ご家族様の参加は自粛とさせていただきましたが
「釣り」「輪投げ」「射的」などのコーナーを設け
ご入居者様と職員とで賑やかに楽しいひとときを
過ごすことが出来ました2つのハート
 
 
写真は「釣り」の様子です口を広げてにっこりした顔
 
「俺は食事の時にご飯にふりかけをかけるから
狙いはもちろん、ふりかけだよ
と言ったところでしょうか赤い感嘆符と疑問符
狙いを定めてふりかけゲット
各コーナーを楽しんでいただいた後は締めくくりとして
フライドポテトとミルクセーキを食べていただきました
ご入居者様の「楽しかったね」「美味しかったねかき氷」の
声と笑顔に溢れ、我々職員もご入居者様と一緒に
充実した時間を過ごすことが出来ました

お食事会

食事会を行ないました
新型コロナウイルスの影響で
花見行事の代替え行事です
車窓からの桜の花見桜を提案しましたが
外に出るよりホームでの食事が良いとのご要望
正に「花より団子」と言ったところでしょうか(笑)
ご入居者と職員を交えて楽しいひと時を過ごせました

令和元年 餅つき大会

 
12月22日の日曜日、毎年恒例の餅つきを行ないました
昨年は平成最後の餅つきで、今年は令和最初の餅つきです。
杵がちょっと重たいけど、頑張って振り上げました。
周りの皆さんからは「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声です。
 
ご入居者様に、餅つきをお願いすると…。
「俺は腰が痛いんだけど…まいった顔」と言われながらも
足は自然に臼と杵が置いてある方向へ(笑)
餅を搗かれる、その表情には笑顔が溢れ出しました口を広げてにっこりした顔
 
今年の餅つきには、松下副院長が参加して下さいました。
松下副院長の登場で餅つきの場は大盛況
記念撮影も満面の笑顔口を広げてにっこりした顔
「副院長盛り上げていただきありがとうございました
 
 
「餅まるめは私に任せなさい
最高齢のご入居者様が手際良く丸めて下さいました
搗き上がった餅は大根餅にして美味しくいただきました
今年1年の健康に感謝
来年も素敵な1年になりますように2つのハート

お食事会

 
ご入居者の皆様方から、
「寒い季節になったら、ちゃんぽんを食べたい」との
ご要望がありましたので、早速リクエストにお応えして
12月10日と11日の両日にお食事会を開催しました
 
両日とも、「ほっかほか」のちゃんぽんを
「ふぅ~ふぅ~」しながら「つるつる」と召し上がられ
「やっぱり、寒い日はちゃんぽんやねぇ上に曲がる右矢印(赤)」と言いながら
皆様、ご満悦の表情でした口を広げてにっこりした顔
 
 
 
 
 
 

敬老会

 
9月15日の日曜日に敬老会を行ないました
 
仕出しのお弁当を注文し敬老のお祝いをしました
 
職員の”2人羽織”の出し物が皆様の笑いを誘い
 
お祝いの場は大盛り上がりでした かな…(笑)
 
ご長寿、ナンバーワンのご入居者様です
ホームの”横綱”と言ったところでしょうか
ご長寿のお祝い品を手に持たれ、ご家族様との
とても素敵なツーショットが記念になりました

流しそうめん

 
8月11日(日)”山の日”に『流しそうめん』を行ないました祭りうちわ
 
竹竿から流れてくる「そうめん」を皆様、お箸でナイスキャッチいいね(手のひらが手前)
 
 
ホッと、一息ついたところで、職員も『流しそうめん』を体験2つのハート
 
「みなさんに楽しんでもらって良かったね」と話しながらの舌鼓
 
 
最後の”締め”は、アイスキャンディーこりゃ、冷たくてうまか
 
毎年、恒例の『流しそうめん』は、今年も大変、賑わいましたウィンクしたニンマリ顔

夏祭り開催

7月28日の日曜日に「ぐるーぷほーむ油木」との合同で
『夏祭り』を開催しました
今年の夏祭りのテーマは『むかしなつかし』
「輪投げ」と「さかな釣り」と「射的」のコーナーを設け
ご入居者の皆様は、それぞれのコーナーを楽しまれていました
「輪投げ」はお手の物
景品の「ラムネ」をゲットするぞ
どんなもんだいラムネ ゲットで満面の笑顔口を広げてにっこりした顔
 
「かき氷」のコーナーも設けて皆様、美味しそうに
召し上がられ、いっときの「涼」を感じていただけました。
 
『夏祭り』の締めは、みんなで「炭坑節」を踊って
令和最初の『夏祭り』は大いに賑わいました。
ご入居者の皆様の楽しそうな笑顔がたくさん見られて
我々職員も楽しい時間を一緒に過ごすことが出来ました

ゴーヤちゃん成長日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゴーヤちゃん・・・その後

2016-08-27
 小さくて食べることは難しいのではとあきらめていましたが
調理師さんに相談して、青い実の方はちらしずしにあしらって頂きました。
ごちそうさまでした!!

最終回! 「収穫」

2016-08-23
とうとうゴーヤちゃん日記最終回となってしまいました。
初めての栽培でしたが、今年の暑さには勝てず
思う様に育ってはくれませんでした。
小さな2つの実を収穫しました。

2つ目が実っていました!!

2016-08-10
 なかなか成長がゆっくりのゴーヤちゃんですが
8cmほどに伸びました。
そして、妹(弟?)が出来ました。
5cmほどで、ちょっと太っちょです

初めてのゴーヤちゃん

2016-08-01
 入居者の方から「ゴーヤが食べたい!」との声があり
苗を購入し、4階のベランダで育て始めました。
花がちらほら咲きはじめ、やっと小さな実がひとつ生りました。
新里メディケアグループ

医療法人社団健昌会
〒852-8104
長崎県長崎市茂里町3-20
TEL.095-813-1234
FAX.095-813-1560
社会福祉法人長昌会
〒852-8025
長崎県長崎市立岩町34-16
TEL.095-833-1212
FAX.095-833-1250
有限会社新里ソーシャルサービス
〒852-8034
長崎県長崎市城栄町18番23号 ヒガシビル202
TEL.095-842-6110
FAX.095-842-6111
TOPへ戻る