有料老人ホーム プラチナライフ新里城山台
更新のおしらせ
施設紹介(バーチャルツアー)
写真の中の「360°」を押すと画像が自動で動き、施設内の各箇所をご見学いただけます。(操作方法は下記をご参照ください。)
バーチャルツアーの操作方法(動かし方)
・画面右下の[ヘルプ]を押すと、操作方法の画面(ヘルプ画面)が表示されます。
・画面上を押すと、ヘルプ画面を閉じることができます。
施設概要
名 称 |
医療法人社団健昌会
住宅型有料老人ホーム プラチナライフ新里城山台 |
住 所 |
〒852-8025 長崎市立岩町34-10
|
電話番号 |
095-833-1200
|
FAX |
095-833-1102
|
定員 | 住宅型有料老人ホーム 54名 |
暮し
生活
新里メディケア城山台の4~6階が当ホームです。
稲佐の森に抱かれた緑豊かな環境で、新鮮な空気が
身体も心も癒してくれます!
春木線沿いに立地しており、買い物も便利!
長崎バスは1時間あたり2~3本、当グループが運行
している無料シャトルバスが1時間に1本走っております
ので、お気軽にご利用下さい。
居室設備

●トイレ ●洗面台 ●ナースコール
●エアコン(冷暖房)●照明器具
●カーテン ●煙・熱感知器 ●スプリンクラー
食事

栄養士と調理師が真心を込めて作ります。
季節に合わせた旬の食材を使って、美味しいものを更に美味しく頂けるよう、メニューを工夫しています!
また、食事制限のある方にも配慮したお食事を提供いたします。

居室間取り

空室状況
空室の状況はこちらをご覧ください。 ⇒ 空室情報
医療
訪問診療
外来診療
介護
行事のお知らせ
2020年3月 食事会
3月はコロナウイルスの影響もあり

外出は控え「吉宗」さんから出前をとりました
メニューをみて食事を選ぶ

ホームにいるとなかなかない機会に、皆さんの表情も真剣そのもの

いざ食事が届くと、いつもとは違った食事に皆さん笑顔 笑顔 笑顔!
ボリューム
があったようで「お腹いっぱい」「夕食入らんよ~」
との声もちらほら
しかし、夕食はいつも通り皆さん召しあがられていました

元気の源は、やはり食事なんですかね
次回も、喜んでいただけるような行事を計画したいと思います
毎年4月にクリニック浦上で行っている「ふれあい健康フェスタ」は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため今年は中止となっております。
楽しみにされていた方、大変申し訳ございません。
2020年 節分
2020年 初詣
秋祭り・餅つき大会
2020年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
・・・そして久々の更新で申し訳ございません
今回は、昨年秋から冬に行われた行事の紹介をさせていただきます。
まずは城山台の行事といえばこれ!2019年10月13日に行われました「城山台秋祭り」今回で8回を迎えることができました。
当日は天気は良かったものの台風の影響で風が強く、少し肌寒かったです。しかしご参加いただいた皆様のおかげで楽しい思い出となりました。
今回の目玉は小江原中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏とサーパス子供会の皆さんにご協力いただき完成した「傘鉾」、そして毎年恒例の職員出し物、今回は「川船」を行いました。
小江原中学校の吹奏楽部の皆さんのリズム感溢れる演奏で秋祭りが賑やかにスタートし、子供たちが布に好きな絵をかいていただき作成した傘鉾は行列となりとてもかわいらしく、皆さんから大きな声援を頂きながら、元気に練り歩きました。参加された皆さんを笑顔にしていただきました。
職員で作成した川船も、皆さんから「もってこーい」と声をかけていただき、根曳(ねびき)衆の職員はヘロヘロになっていたのはここだけの話
ご協力いただきました皆さま、ご来場くださいました皆さま、本当にありがとうございました!
令和元年 敬老会
久しぶりの更新となりました
更新していなかった約2年間も様々な行事をおこなってきました
が、
今回は9月15日に開催した敬老会をご紹介します
90歳以上の方のご紹介、記念品贈呈
合唱や体操、
ビンゴゲームを行いました

昼食・おやつも本日は敬老会特別メニューでお祝い
今年は90歳以上の方はなんと26名
約半数です


これからも沢山笑っていただき、楽しく過ごしていただけるように取り組んで参りたいと思います
本日も、皆さんの笑顔を見ることが出来て、スタッフ一同幸せな気持ちになりました
さて、次の行事は城山台の一大イベント
10月13日(日)16時~開始予定の「城山台秋祭り」になります
昨年はクジラの潮吹きをしましたが、今年は新たに作成中

何を作っているかは、、、当日までのお楽しみ

お友達、お知り合いの皆さんをお誘いあわせの上、こぞってご来場ください‼ ぜひ
お待ちしております
グラバー園散策&敬老会

9月に入り3週に分け、グラバー園散策・敬老会と
今月は行事盛りだくさん!!!
グラバー園のチケットをご家族の方からいただきましたので
思う存分、楽しんできました

長崎に住んでいながらも、なかなか行く機会がないため

私を含め、良い経験させていただきました

天候にも恵まれ、「歩くのつかれた~
」といいながらも

皆さんの表情はにこやか
帰りに女神大橋を渡って帰宅しました


敬老会の日はなんと台風が九州に上陸した日

皆さんの笑い声で台風も逃げていったのではないでしょうか

終わるころには晴れ間もみられました

職員による手品などの出し物も喜んでいただけたようでなによりです

こちらのホームの最高齢は104歳

皆さんがこれからも笑顔で楽しく暮らせるよう、
職員一同、力を合わせてがんばります

そして、次回の行事は、、、

城山台の一大イベント
そう
秋祭りです



今年は龍踊り披露します
おたのしみに


平成29年 花火大会
打ち上げ花火
しだれ花火
手持ち花火



最後はナイアガラの滝


と今回も




いろいろな花火を演出いたしました

皆さん童心に帰り、それぞれに楽しまれていました

9月になり、朝夕少しずつ涼しくなってきました

風邪をひかないように注意していきましょう

次回もお楽しみに~

プラネタリウム in長崎市科学館H29

7月2日と16日に、恒例行事の一つとなりましたプラネタリウム見学へ行ってきました

7月2日は七夕が近いこともあり、ロビーに笹が飾ってありお願い事を書くご入居者もいらっしゃいました

プログラムは「今夜の解説」で、明け方までの空を映し出すものだったのですが、なんと天の川も見れましたよ

頭上に満点の星空が映し出されると、「うわぁ~
」と感激の声が聞こえてきました


上映後も「きれいだった」「あんなの見たことない、また来たい」など満足いただけたようでした。
帰りの車のなかでも楽しい笑い声が
とても良い1日を過ごせました


さて来月は8月
ということは・・・そう
あの行事です
お楽しみに




ボーリング大会

お食事会以来のボーリング大会

「あたし投げきらんよ~
」と言われていた方も

ボールを持つと真剣な表情に

ストライク

、、、まではいかなかったものの大満足の結果だったようです

始めはみなさん緊張されていた様子ですが

ボーリング大会後のお茶会
ではフロア関係なく

お話しに花が咲いていました

次は外出行事を計画しております

おたのしみに

お花見&ドライブ
お食事会・カラオケ大会

2月・3月と食事会を行いました!!
今年は吉宗の出前を頼んでのお食事

皆さん豪華なお食事を見て「今日は何のお祝いね~」とニコニコ

「食べきれるかな?」と言いながら皆さまお腹いっぱい召し上がられていました

2月のお食事会の後はカラオケ大会とボーリング大会!!
沢山の方に歌っていただき大いに盛り上がりました。
終わった後もマイクを離さず1人カラオケを楽しむ方もいました

ボーリング大会は4階・5階・6階対抗で行い、見事5階チームの優勝!!

各階に賞状と、優勝した5階にはトロフィーも飾っているのでご家族の方、ぜひご覧になってください

それでは次回もお楽しみに

節分

2月3日は毎年恒例の豆まきを行いました

「鬼はそと~
福はうち~
」の大きな掛け声のもと豆を投げ、


鬼(病)も逃げていったのではないでしょうか。
日頃のうっぷん(?)も晴らしたようで、すっきりした笑顔

理由がどうであれ、皆さんの笑顔が見れ、なによりです

今年の鬼は、、、子供を連れてきたようでした
笑

2月の行事は、これで終わりではありません

お食事会&カラオケ大会があります

お楽しみに

餅つき


遅くなりましたが、28年最後の行事を紹介いたします。
12月デイケア城山台との合同で餅つき大会を行いました。
毎年デイケアの餅つきに参加させていただいているのですが、ご入居者・職員一丸となっての掛け声と餅をつく音が良いリズムを刻んでいました。

また餅をつく姿も力強く、今年出来上がったお餅は最高の出来上がりで、餅つき後に皆さん笑顔で召し上がっていました。

29年も皆様とご一緒に、餅つきのように力強く元気に過ごしていきたいと思います

今年もよろしくお願い致します

第5回 城山台秋祭り開催!!
敬老会

敬老の日を目前に、プラチナライフ新里城山台では9月18日(日)
日ごろの感謝を込め、敬老会を行いました

こちらのホームでの最高齢は103歳

長寿の秘訣を聞くと「何事も楽しむこと」だそうです

職員による出し物やプレゼントも喜んでいただき職員も大満足でした

ちなみに日本全国47都道府県で長崎は…

男性 43位 78.88歳
女性 26位 86.3 歳 

これからも元気に楽しく生活できるよう精一杯サポートさせていただきます

敬老会も終わり次の行事は秋祭り

10月23日(日)開催いたします

軽食や出し物もありますので、皆様こぞってお越しください

H28 花火大会

ご近所の皆さま毎年ご迷惑おかけしております

恒例となりました夏の一大イベント「花火大会」を8月26日に行いました

当日は風も強く天候も心配しておりましたが、無事に行うことが出来ました。
ご入居者・ご家族・職員一同夜空に咲く花火を見ながらかき氷を食べ、夏の終わりを感じながら楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
今年は何発あがったのでしょうか
ご近所の皆様も来年は何発上がるかぜひ数えに来てください


城山台は今後も楽しい企画を計画しております

次回発表します
お楽しみに~


お菓子作り

今年も半分が過ぎました
が

みなさん、いかがお過ごしでしょうか

私たちのホームでは、先日ご入居者と一緒に
パフェを作りました

フルーツやコーンフレーク、ジャムなどを使って

「どう盛りつけようか~
」

「こうした方が良いかなぁ
」とにらめっこ


している姿が見られました

自分で思い通りに作ったパフェの味は格別

「おいしかねー
」「楽しかったね
」


笑顔があふれ、じとじとした梅雨が
吹き飛びました



7月は夏の星座プラネタリウム
を見に

行く予定です

おたのしみにー

お食事会

おいしい昼食を食べにおでかけしてきました

今回は、京泊にあるニュー満寿美へ

桜を見ながら山を越え、海を眺め、着いた先にはおいしいご飯

とても幸せなきもちになりました

職員にも多いなと思うくらいのボリュームあるお食事も、みなさんぺロリと完食

食べずらかったときのためにと持参した食用のハサミも必要ありませんでした。
帰りの車の中で元気の秘訣を聞くと…「よく食べ、よく働くこと」だそうです

これからも皆さんの笑顔がみられるような行事を計画していきたいと思います!!!
カラオケを楽しむ会

2月21日(日) 初めてカラオケ大会を行いました

曲がかかるとマイクをしっかり握りしめ歌い始める姿あり

大人気だったのが「川の流れのように」「さざんかの宿」

途中、機械のハプニングもありましたが
職員のアカペラで切り抜け(笑)

「ふるさと」や「リンゴの唄」は歌詞カードがなくても
みなさん素晴らしい歌声でした

終わると「こういう場も良いね
」「上手かったね
良かったねー
」



との声

またぜひカラオケ大会を計画したいと思います

お楽しみに~

初詣



2016年も宜しくお願い致します。
2016年最初は、元日にご入居者の皆さんと護国神社に行ってきました

願は人それぞれ、皆さんは何を願ってこられたでしょうか

皆さんおみくじはひきましたか
私は・・・




今年1年皆さまの健康を祈って・・・
今年は新たな行事にも挑戦していきます。今後もお楽しみに

プラネタリウム世界一!!
最も先進的なプラネタリウムとしてギネス世界記録に
認定されている長崎市科学館「ケイロンⅡ」へ行ってきました♪
うきうきわくわく心おどらせて、いざ館内へ!!
満点の星空に心奪われました(>O<)☆☆
「うわ~きれかねー。すごかねー」と感動の声。
長崎にこんなすばらしいところがあったとは \(◎o◎)/!
職員も癒されました (#^.^#)
しかし残念ながら館内は撮影禁止 (>_<)
パンフレットの写真でお許しください m(_ _)m
参加していただいた皆様より「今度は夏にきたかね」との
お言葉をいただいたので計画しないわけにはいかないでしょう☆
12月は餅つき大会を計画しています♪
まさに昔取った杵柄、ご入居者のご指導の下
「よ~むけた餅んなったね~!」と言われる餅をつきますよー!
お楽しみに~ (^O^)/
第4回 城山台秋祭り

10月18日(日)すばらしい秋晴れのもと城山台秋祭りを開催することができました。
会場は想像をはるかに超えるご来場の方で大にぎわい!!
ボランティアで来てくださった方も大変日差しがつよい中、ありがとうございました。
今年1番の目玉はやっぱり、職員による『コッコデショ』ではなかったでしょうか。
「もってこ~い」の掛け声で出てきた男性職員の顔が疲れていたのはここだけの話…笑
なにはともあれ、無事開催できたことに感謝いたします。
来年も開催する予定なのでお楽しみに!!!
第4回 城山台秋祭り開催

第4回 城山台秋祭り

~つながる、つなげる輪と和~
日時:平成27年10月18日(日)
11:30~15:00
場所:城山台眺望広場にて
昨年、台風のため披露することができなかった職員お手製のコッコデショも披露予定

またブラスバンド部の演奏や二胡演奏、日本舞踊などもありますよ

そして祭りといえば……出店ですよね

もちろんあります
今年は焼き鳥やおでんなど7種類、取り揃えております★

みなさまのご来場お待ちしております

花火大会行いました!

城山台に夏が舞い戻ってきました~ 

天候が心配されましたが皆様の期待に応え無事行う事ができ職員一同ホッとしました
打ち上げ花火から始まり、手持ち花火や冷たいかき氷をほお張ったりと皆様の笑顔に囲まれ、素敵な時間を過ごすことができました
最後の〆に大きな打ち上げ花火を……
ということでしたが、私どものミスで残念な結果に終わり申し訳なく思っております。
花火大会終わりに皆様から「来年リベンジね
」とのお言葉をいただいたので来年もしないわけにはいかないでしょう… 
今回ご都合あわなかった方も来年はお待ちしております


天候が心配されましたが皆様の期待に応え無事行う事ができ職員一同ホッとしました

打ち上げ花火から始まり、手持ち花火や冷たいかき氷をほお張ったりと皆様の笑顔に囲まれ、素敵な時間を過ごすことができました

最後の〆に大きな打ち上げ花火を……

ということでしたが、私どものミスで残念な結果に終わり申し訳なく思っております。
花火大会終わりに皆様から「来年リベンジね


今回ご都合あわなかった方も来年はお待ちしております

花火大会を行います。

今年も花火大会の時期がやってきました!
毎年たくさんの打ち上げ花火と手持ち花火で夏の夜を楽しんでおります。ぜひご家族、ご近所の皆さまもご参加ください!
日時:平成27年8月22日(土)19時40分から
場所:新里メディケア城山台 眺望広場