そらーる通信
よかばいソラール「花見・県庁見学ドライブ」
2024-04-20

桜の時期には遅かった事もがあり、
車中
「さくら咲いとるやろか?」
「散っているのでは?」と心配の声。

気になりながら、立山公園に行きました。
いざ、到着すると満足できる桜が咲いていました。
「綺麗かね」「凄い」の声に変りました。
(申し訳ありません。
桜に見とれて写真を撮り忘れました)
その後、県庁見学へ

前回、市役所見学の際「今度は県庁ね
」のリクエストがあり実行しました。

8階の展望テラスから長崎港の眺めはとても美しく、
市役所の時の高階層とはまた違い、手に取るような直近からの眺めに大満足でした。
よかばいソラール「口腔ケアのお話」
2024-04-11
吉田しんいち歯科医院様から歯科衛生士さんにお出でいただき、口腔ケアについてお話をしていただきました。
大勢の方が参加され、手元の資料やパンフレットを見ながら真剣な眼差しで聞いておられました。
お口のケアがなぜ大切か、どのようにお口の健康を守るのかを、プロジェクターや模型を使いながら分かりやすく説明してくださり、皆さま頷きながら耳を傾けておられました。
吉田しんいち歯科医院の皆さま、お忙しい中たいへんありがとうございました。
よかばいソラール「焼きいも」
2024-03-25
3月12日 焼き芋を提供しました

飲食スペースでは「美味しい!」「甘いね!」などの声が聞かれ笑顔
が溢れていました。

夕食時、数名のご入居者から 「お芋を食べ過ぎたので、ご飯減らして
」 の声が聞かれました


また、飲食しながらスクリーンには『モルック大会』を流して皆さんで観賞。
「わぁー、すごい!」「上手かね!」と
感嘆の声
も聞かれました。




よかばいソラール「節分・豆まき」
2024-02-24
2月3日 豆まき
を行いました
節分は年4回ありますが、立春の前の日に行う
炒った大豆で、鬼(邪気)
を追い払う風習だけが長く続いているそうです
しかし、パネルを持った職員めがけて
豆を投げつけるご入居者も多くいらっしゃいました。




鬼も早々に退散
今年も良い年となりそうです