ぐるーぷほーむ新里油木
◆施設概要:グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
事業所番号:4270103981
事業所名 :医療法人社団 健昌会
ぐるーぷほーむ新里油木
住所 :〒852-8032
長崎市江里町7番21号
電話番号 :095-813-0220
FAX番号 :095-843-8500
認知症のある高齢者が、家庭的な環境の中で、介護スタッフと共に食事の支度、清掃、洗濯などを行いながら生活することで、認知症の進行を遅らせ、充実した毎日を過ごしていただくための介護保険サービスです。
◆フロア案内
第二の我が家に
「ぐるーぷほーむ新里油木」では、入居者の方が主人公です。家庭的な環境でゆとりのある生活を通じて、笑顔が生まれます。豊かな老後を安心して過ごしていただくことで、「ぐるーぷほーむ新里油木」を第二の我が家と感じていただけるようになることがスタッフの目標です。
「悠々」 「喜々」「楽々」
これは、「ぐるーぷほーむ新里油木」の各ユニット(各階)の名称です。このユニット名は、新里メディケアグループの全職員から募集をかけた中から選び抜いて決まったものです。
悠々自適に喜びと楽しみを共に分かち合って生活できる『わが家』になりますように。
「ぐるーぷほーむ新里油木」では、入居者の方が主人公です。家庭的な環境でゆとりのある生活を通じて、笑顔が生まれます。豊かな老後を安心して過ごしていただくことで、「ぐるーぷほーむ新里油木」を第二の我が家と感じていただけるようになることがスタッフの目標です。
「悠々」 「喜々」「楽々」
これは、「ぐるーぷほーむ新里油木」の各ユニット(各階)の名称です。このユニット名は、新里メディケアグループの全職員から募集をかけた中から選び抜いて決まったものです。
悠々自適に喜びと楽しみを共に分かち合って生活できる『わが家』になりますように。
4F ぐるーぷほーむ新里油木 「悠々」
3F ぐるーぷほーむ新里油木 「喜々」
2F ぐるーぷほーむ新里油木 「楽々」
1F 事務所・駐車場
3F ぐるーぷほーむ新里油木 「喜々」
2F ぐるーぷほーむ新里油木 「楽々」
1F 事務所・駐車場
◆提携医療機関
新里クリニック浦上 | 長崎市茂里町3-20 | 095-813-1234 |
吉田しんいち歯科 | 長崎市油木町11-8 | 095-841-7040 |
田川療養所
|
長崎市錦2丁目1-1
|
095-845-2188 |
見学やご相談は随時承っております
お気軽にお問合せ下さい
095-813-0220
GH油木 行事活動
ぐるーぷほーむ油木敬老会(令和4年9月)
2022-09-18
9月18日に敬老会を行いました
今年も皆さんとともに各階で取り行い、先ずはホーム長のお祝いの言葉から始まり
ご長寿の発表を行いました
ぐるーぷほーむ油木での最年長のご入居者は103歳で、
100歳越えとなる方が2名いらっしゃいます
皆さんにご長寿の秘訣をお聞きすると「好きな物を食べて、好きな時間に好きなことをして自由で
いることが大事よ」と教えて下さいました
長寿番付の発表後はプレゼント(タオルと靴下)と表彰状を一人ひとり職員より
日頃の感謝を一言ずつお伝えして贈呈させて頂きました
その後職員ご入居者共に合唱を行い、おやつには紅白まんじゅうを頂き、終始楽しい時間を過ごすことが出来ました
日常のご様子(令和4年9月)
2022-09-03
9月3日行事のための準備を皆さんとご一緒に行いました
色のついた紙の束を一枚ずつ丁寧に開いていくと綺麗なお花になります
皆さんにお手伝いをお願いすると快く引き受けてくださり、
真剣に花びらを開いていました
皆さん家事や裁縫などお若いころに培った経験で、細かい作業もすいすいと
仕上げられ、あっという間にきれいなお花ができました
作業が終わっても「もうなかとみんなでやると、はやかねぇ」との声が聞かれ、
あまりの作業の速さにびっくりしました
「涼」を感じよう(令和4年8月)
2022-08-28
8月28日「夏の暑さを吹き飛ばせ☆ 涼を感じよう」という企画で、
おやつにアイスクリームを乗せた手作りパフェを頂きました
皆さん、アイスクリームとトッピングをのせた涼しげなパフェを目の前に
第一声が「お~珍しかねぇ~美味しそうねぇ~」と聞かれていました
その後パフェを口にすると「あ~冷たくて美味しかぁ~おかわり頂戴」と大好評
笑顔で召し上がられていました
最後に「また作ってね」とのお言葉を頂き、涼しげな気分を味わって頂くことが出来ました
油木夏祭り(令和4年7月)
2022-07-10
7月10日夏の日差しが窓から射しこぼれ暑い中、油木夏祭りを開催いたしました
各階対抗で祭りと言えば欠かせないゲーム(金魚すくいとボールのつかみ取り)を行いました
各階をそれぞれ職員が回り、入居者様一人一人、二つのゲームを楽しんで頂きました
ゲーム中はどの階も盛り上がり「もう終わりね」、「まだまだよ」との声が聞かれ白熱していました
その後ゲームで盛り上がった後はお楽しみのおやつの時間を過ごして頂き、お祭りらしく、たこ焼き、アメリカンドッグ、アイスクリームを美味しく頂きました
特にアイスクリームが人気で「冷たくておいしか」、「珍しかね」と好評でした
最後に各階対抗戦では勝った階順に豪華フルーツのプレゼントが準備されており、第1位 メロン、
第2位 さくらんぼ、第3位 モモを提供させて頂き、後日美味しく召し上がりました
終始入居者様の笑い声や笑顔が見られており、職員ともども楽しい1日を過ごすことができました