本文へ移動

ぐるーぷほーむ新里油木

◆施設概要:グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

 
事業所番号:4270103981
事業所名 :医療法人社団 健昌会 
      ぐるーぷほーむ新里油木
住所   :〒852-8032
      長崎市江里町7番21号
電話番号 :095-813-0220
FAX番号 :095-843-8500
 
認知症のある高齢者が、家庭的な環境の中で、介護スタッフと共に食事の支度、清掃、洗濯などを行いながら生活することで、認知症の進行を遅らせ、充実した毎日を過ごしていただくための介護保険サービスです。

◆フロア案内

第二の我が家に
「ぐるーぷほーむ新里油木」では、入居者の方が主人公です。家庭的な環境でゆとりのある生活を通じて、笑顔が生まれます。豊かな老後を安心して過ごしていただくことで、「ぐるーぷほーむ新里油木」を第二の我が家と感じていただけるようになることがスタッフの目標です。

「悠々」 「喜々」「楽々」

これは、「ぐるーぷほーむ新里油木」の各ユニット(各階)の名称です。このユニット名は、新里メディケアグループの全職員から募集をかけた中から選び抜いて決まったものです。
悠々自適に喜びと楽しみを共に分かち合って生活できる『わが家』になりますように。
 
 
4F ぐるーぷほーむ新里油木 「悠々」
3F ぐるーぷほーむ新里油木 「喜々」
2F ぐるーぷほーむ新里油木 「楽々」
1F 事務所・駐車場

◆ご利用いただける方

  • 介護保険で要支援2、要介護1以上の認定を受けた方
  • ご家庭の事情によりご自宅での介護が困難な方
  • 中程度の認知症のある方 ・おおむね身辺の自立ができ、共同生活が可能な方
 

◆空室状況

空室の状況はこちらをご覧ください ⇒ 空室情報

◆ご利用料金

料金はパンフレットでご確認ください ⇒ パンフレット

◆重要事項説明書

重要事項説明書はこちらをご覧ください ⇒ 重要事項説明書

◆提携医療機関

新里クリニック浦上 長崎市茂里町3-20 095-813-1234
吉田しんいち歯科 長崎市油木町11-8 095-841-7040
田川療養所
長崎市錦2丁目1-1
095-845-2188
             見学やご相談は随時承っております 
 
          お気軽にお問合せ下さい
 
      095-813-0220

GH油木 行事活動

熱帯魚をお迎え(令和6年9月)

2024-09-26
油木2階フロアの水槽で小さな海老を今年夏から飼い始めました
赤い海老から始まり、白い海老を5匹ずつお迎えし、ご入居者の皆さんと一緒に
毎日優雅に水槽の中を泳いでいる姿を観察することが日課となっています
その海老の水槽に9月から新入りの魚をお迎えしました
コリドラス、グッピー、ネオンテトラ、ミナミヌマエビ、レッドチェリーシェリンプ5種類の
お魚と海老が仲間入りして、水槽の中が賑やかになっています
良かったら、皆さんも色とりどりのお魚を見に来てみて下さい




油木敬老会(令和6年9月)

2024-09-26
9月15日(日)に油木敬老会を開催いたしました
この日は自治会の敬老会と同日にあたり、昼食後にご入居者様とご一緒に、
花笠踊りを披露に行きました
その後は油木全体での敬老会を各階順番に回り、ご入居者様のご長寿をお祝いさせて
頂きました
最初に長寿番付から始まり、記念品の贈呈、ご入居者様から一言、花笠踊りを披露して
終始皆さんの笑顔あふれる敬老会となりました
油木での一番のご長寿は現在103歳です
ご長寿の秘訣は「笑って過ごす」ことだそうです
これからもご入居者の皆さんが、元気で安心して過ごせるように支援させて頂きたいと思います



花火大会(令和6年8月)

2024-08-26
8月25日(日)に1階駐車場で花火大会を行いました
7月は夏祭りを予定していましたが残念ながら 、出来なかったため、
久々の行事開催となりました
皆さん夏の風物詩である花火をされて自然と笑顔がこぼれ、
「きれかねぇ~」、「子どもとしよったねぇ~」と話しをされながら、
楽しまれたご様子でした
夕飯時には食後のデザートとしてあんみつを召し上がられ、
「お腹いっぱいやけど甘い物は入るよ」とぺろり完食されていました

紫陽花見学(令和6年6月)

2024-06-22
6月17、19、21日と3日間、紫陽花見学に神の島公園へドライブに
行ってきました
今年は例年よりも紫陽花の開花が早く満開の時期を逃してしまい開花している
紫陽花は少なく感じられましたが、皆さん青、紫、ピンクに咲き誇った紫陽花を見て
「きれいねぇ~」との声や「色んな形のあるとねぇ~」と花びらの細かいところまで
じっくり見入られていました
梅雨の時期で雨が降り見学時間が短くなってしまった日もありましたが、
皆さんドライブに出かけられていい気分転換ができたご様子でした












菖蒲見学(令和6年5月)

2024-05-28
5月22日、24日に大村公園まで菖蒲見学に行ってきました
27日も予定していましたが、雨天で行けませんでしたが、
22日、24日は天候にも恵まれ、風も心地よく吹き抜けて外出にはちょうど良い気候となりました
大村公園全体に紫、青、白、赤紫などさまざま色とりどりの品種の菖蒲が咲いており、
皆さん「きれいねぇ~」、「いろんな色のあるとねぇ~」と職員と一緒に園内を散策し、
見惚れていらっしゃいました
また、24日には猿回しのお姉さんが来園しており、可愛く上手なお猿さんの技を目の前で見ることが出来ました
お猿の演技に皆さん見入っており、一つ一つ演技を披露してくれるたびに大きな拍手をされて、
楽しまれていたご様子でした












GH油木 行事活動

端午の節句(令和4年5月)

5月はお楽しみのゴールデンウイークがありましたね
今年は例年よりも長かったようです
連休中は毎日皆さんと一緒に「今日は何の日でお休みでしょう?」と
クイズを出し合いながら、体操やレクリエーション、近隣へ散歩をして過ごしました
5月5日のこどもの日には手作り鯉のぼりと兜と一緒に「屋根より高い、こいのぼり~」と歌を唄いながら、
皆さんの幼少期時代のお話しで花を咲かせました。



チューリップが咲きました(令和4年4月)

4月に入り、入居者様と一緒に裏庭で育てているチューリップが
今年も綺麗に咲きました
去年の終わり頃より、球根を植えて毎日水やりをしていました
3月より気候が暖かくなり、「まだかなぁ~」と待ちわびていました


最初に黄色次に赤色と次々に花を咲かせ今が満開
綺麗なお花を見ると幸せな気持ちになりますね


さくら見学(令和4年3月)

3月28日、30日に稲佐山に桜見学に出かけました
皆さん久しぶりのドライブだったため、車の中でもウキウキ、ワイワイしながら稲佐山へ到着
桜の花が山々の一面咲き誇り、春色に染まっていました
皆さんからも「はぁ~綺麗に咲いとるねぇ~」との言葉がたくさん聞かれており、
しばし桜の花びらが風で飛んでいく風景を眺めていらっしゃいました


桜を見ながらおやつも頂き、よい眺めの中食べる甘いおやつはお味も格別だったようで
「美味しいねぇ~」と笑顔があふれていました
来年度も満開の桜が見られますように

※写真撮影の時のみマスクを外させて頂きました。


ひな祭り(令和4年3月)

3月3日にひな祭りのお祝いをしました
おやつ時に長崎名物の桃カステラと甘酒を頂きました
松貴堂さんの手のひらよりも大きい桃カステラを前に「大きいね」との声が聞かれており、
普段食がが進まない方もこの日は桃カステラに甘酒とペロリと完食されていました
皆さん終始、雛人形を眺めたり、ひな祭りの歌を唄ったりと楽しい時間を過ごされていました


節分(令和4年2月)

2月3日と言えば節分ですね
毎年恒例の豆まきを各階で行いました
鬼になった職員が現れた途端、皆さんで「鬼は外、福は内」と掛け声をかけて豆をまきました
豆まきが終わった後には歳の数だけとはいきませんでしたが、美味しく豆を頂きました
今年度も福であふれる年になるといいですね


お正月(令和4年1月)

新年あけましておめでとうございます
ぐるーぷほーむ油木でもみなさんとご一緒に新年の挨拶を共にしました
お正月なので皆さんで屠蘇でお祝いし、お待ちかねのおせち料理を頂いて
去年の楽しかった思い出や今年の抱負を語りながらわいわいとにぎやかなお正月を過ごしました
今年もどうぞ入居者様、職員ともども宜しくお願い致します


クリスマス会(令和3年12月)

クリスマス会
12月25日に各階でクリスマスパーティーを行いました
入居者様と一緒に手作りケーキを作り、ホットケーキを焼いてそれぞれ好きなトッピング
(ホイップクリーム、アイス、イチゴ、フレーバー)をのせて出来上がり
皆さん「美味しいねぇ」と話されながらペロリと召し上がられていました
最後に手作りのクリスマスカードをお渡しして、職員共にワイワイと笑顔で楽しまれていました


県庁ドライブ(令和3年11月)

写真の時だけマスクを外してもらいました。
県庁ドライブ
11月の行事は、新しくなった長崎県庁までドライブに行ってきました
展望台からの眺めは最高で船が通ると「あれは五島に行く船よ」とか「船でどっか行きたいね」など
言われ楽しまれていました。


写真の時だけマスクを外してもらいました。
最後にみなさんお待ちかねのおやつタイム
今回は、栗まんじゅうでした。
その後、施設に帰ろうとしましたが、もう少しドライブしたいとの要望に応え、水辺の森公園や新地中華街などを通り施設に戻りました。
入居者、職員共に楽しい1日になったと思います。
12月の行事は何にしようかな?





足湯ドライブ(令和3年10月)

足湯ドライブ
10月の行事と言えば長崎では【長崎くんち】
しかし、残念ながら今年も中止になってしましました。
そこで、少しでもリラックス出来る企画として、長与町にある足湯に行ってきました。
移動中も車の中で歌を歌ったり、景色を眺めて楽しまれていました。


足湯に浸かり、「気持ちよか~。」「また来ようね。」など言われ、とても満足していただけたと思います。
「足湯に浸かりながら、食べた時津まんじゅうは最高」との事でした。
11月も皆さんに喜んでいただける行事を計画したいと思います。



敬老会(令和3年9月)

敬老会
9月19日(日)油木敬老会を開催しました。
今回の敬老会には昭和のスター石原裕次郎さん。
上を向いて歩こうでお馴染みの坂本九さん。
関西が生んだアホと言えば、あほの坂田さん。
昭和の歌姫、美空ひばりさんが特別ゲストとして
来館して頂きました。(もちろんものまねです
あほの坂田さんに関しては知っている入居者さんはあまり
おられませんでしたが、踊りを見て大笑いされていました。



続いて、坂本九さん、石原裕次郎さん、美空ひばりさんが登場すると、「全然、似てないけど面白いからいいわよ。」とか「かっこいい」など大盛り上がりで、みんなで「上を向いて歩こう」や「川の流れのように」を歌いました。
最後にみんなでおやつを食べ令和3年度の油木敬老会を終了しました。来年も、皆さんと一緒に敬老会を迎えられますように


納涼祭(令和3年8月)

納涼祭
毎年、8月は1階の駐車場で花火大会を行っていましたが、
今年はご入居者の「美味しい物を食べたい」と言う要望に
お応えして、「アイスクリーム大会」を行いました。
大会と言っても順位を決めると言う訳ではなく、アイスクリームにデコレーション(トッピング)して頂き、楽しんで頂こうという企画です。


皆さん、食べるのがもったいないくらい上手にデコレーションが出来ていました。
最後はみんなで美味しく頂きました。

油木夏祭り(令和3年7月)

油木夏祭り
7月25日。夏祭りを行いました。
昨年より施設内にて行っており、2階は屋台コーナー(たこ焼き、かき氷)3階は輪投げ、4階は紙相撲、射的を準備。少しでもお祭り気分を味わって頂けるように順番にご入居者に移動して頂きました。初めは移動していると「どこに連れて行くのよ。もういかんでいい」と言われていたご入居者も射的や紙相撲行うと笑顔がみられ「楽しかった」と言って頂けました。

屋台コーナーもたこ焼きのタコは硬くて食べれない方もいらっしゃるため、ソーセージに変更し「たこじゃないけど美味しい」と好評でした。
最後に、各階みんなで「炭坑節」を踊り笑顔があふれる夏祭りを開催する事ができました。


七夕(令和3年7月)

七夕祭り
7月7日は七夕。
ご入居者に手伝って頂きながらみんなで飾り付けを行いました。
七夕には色々な由来があるようですが、私はおりひめ様とひこぼし様が会える日と習ったような気がします。

みなさん、短冊に願い事を書いて頂きましたが「病気をしませんように。」が一番多かったようです。
これからもみなさんの体調の変化に気を付けていきたいと思います。



願い事一覧
・「病気をしませんように。」
・「甘い物をたくさん食べたい。」
・「家族が幸せでありますように。」
・「長生き。」
       など。


紫陽花見物(令和3年6月)

紫陽花見学
6月は紫陽花見学に行ってきました。
今年も、昨年に引き続き新型コロナの影響もあり車から降りて見学する事ができず、車の中からの見学になりました
それでも車内からは「きれかねぇ~。」「やっぱり花はよかね~。」などの声が聞かれ皆さん、喜んでいただけた様子でした。


最後に、車内でお饅頭とお茶を飲み紫陽花見学を終了。
来年こそは、ゆっくりと外でお茶会ができますように

防災訓練(令和3年5月)

  防災訓練
5月30日、防災訓練を行いました。
消防署職員立ち合いのもと毎年、年2回行っておりますが今回は、コロナウイルスが蔓延中ということもあり、職員と入居者のみでの訓練となりました。
今回は地震後、火災発生という想定で行いましたが職員の誘導に対してご入居者も真剣に取り組んで頂き、とてもいい訓練ができました。

いざという時に備えて消火器を用いた訓練も行っています。初期消火活動にも職員一同真剣に取り組んでいます





日常の様子(令和3年5月)

  お手伝い
本日の昼食は「焼きそば」と言うことで焼きそばに入れるもやしのひげ根と芽を取るお手伝いをして頂きました。
「芽を取ると食感がよくなるとやもんねぇ。」とご入居者同士おしゃべりをしながら楽しくお手伝いをして頂きとても助かりました。
後は、美味しく出来上がるかは職員の腕次第
みなさん、残さず食べて頂けたので美味しかったと言うことですかねぇ~。

  生け花
今日は、職員が持ってきた花で生け花や鉢植えをして頂きました。生け花をみれば生けたかたの性格がわかると言いますが、
本当にとても上手に生けられていました。







新型コロナウイルスが落ち着いて早くみんなで花見に行きたいです。

5月会(令和3年5月)

  5月会 

入居者さんと一緒に、鯉のぼりやどら焼きを作って楽しい会を開催しました。
鯉のぼりの型取りをしていると「♪やねよりたーかいこいのぼーり。おおきなまごいはおとおさーん♪」と
一人の方が歌うと他の入居者さんが「♪ちいさいひごいーはこどもーたーち♪」と続いていつのまにか、
みなさん作業よりも歌がメインになっていました。

合唱を終えた後はみなさん、おまちかねのどら焼き
焼くところからアンコを詰めるところまで一緒に行い
最後は職員を含めてみんなで美味しく頂きました。

つつじ見学(令和3年4月)

  つつじ見学  

稲佐山へつつじ見学へ行ってきました。
毎年行っている行事ですが、今年は密をさけるため各階で曜日を変えて行いました。
「やっぱり花はきれかねぇ~。」「私は赤が好き」などみんなで話を楽しそうにされていました。




写真の時だけマスクを取って頂きました。
帰りに、長崎名物「チリンチリンアイス」が売ってあり、「懐かしかねぇ~。」「食べたかねぇ~」と言われていましたが、人が多かったため、断念。
次回は、コロナが落ち着きみんなで食べれればいいなぁ~。




ガーデニング(令和3年3月)

  ガーデニング  

入居者さんと一緒にすかしゆり、チューリップ、スイセンを植えました。
初めは、「よか」と言われ興味をしめさなかった入居者さんも最後には手伝って頂き、「早く咲けばいいとにねぇ~」と毎日、みんなで見守っています。
今度は何を植えますか?と聞いてみると大きい桜と言われていました。大きい桜はさすがにむりかな~?




きれいに咲いたらまた報告します。



ひな祭り(令和3年3月)

  ひな祭り  

3月3日は「桃の節句」数週間前からみんなで衣装やひな壇をつくりひな祭りを楽しみました  

ひな壇を作成していると入居者さんが「ひな人形はねぇ~、病気や怪我を持って行ってくれるとよ。感謝せんばね。」

と言われネットで調べてみるとその通り  40数年間生きてきて初めて知りました。




 その他にも終わったら早くなおさないと、お嫁に行きそびれるとか、3色のひなあられを食べると元気なれるとか色々な事を教えてもらい、笑いがあふれるひな祭りになりました。


記念撮影も行い最後はみなさんお待ちかねの桃カステラと甘酒を召し上がりひな祭り会を終了しました。
来年もみなさんと一緒にひな祭り会ができますように。


節分(令和3年2月)

★節分★
  節分  

2月3日、ご入居者みんなで鬼を作り節分の豆まきを行いました。  

外出自粛が続きストレス発散のため、思いっきりふつける方や、鬼がかわいそうだからと言われ優しく投げる方などおられ笑顔があふれる節分行事を行う事が出来ました。  


豆まきの後は、みなさんお待ちかねの白玉ぜんざいを食べとても喜ばれていました。  


初詣(令和3年1月)

  初詣  

今年の初詣は新型コロナが流行している為、混雑しない日時を考え、2人ずつで参拝してきました。  

ご入居者に何をお参りしたのかを聞くと「家族に会えます様に。  」とか「美味しい物を食べたい  」とか色々な事をお参りしたようです。


来年こそは、新型コロナ感染が終息しみんなで一緒にお参り出来たらいいなと思います。  

クリスマス会(令和2年12月)

〝クリスマス会〟
 
24日にクリスマス会を開催しました  
クリスマス会では、みんなで歌を歌ったり、ケーキを食べて過ごしました  
 
普段はあまり歌を歌われない方も、一緒にクリスマスや冬にちなんだ歌を歌われ、楽しまれていました  
ケーキも甘くておいしいと喜ばれ、ほとんどの方が完食されていました  
 
ケーキの後には職員がサンタクロースに扮して、みなさんへ職員一同の気持ちがこもったメッセージカードを配りました  
 
また来年も同じようにみなさんと過ごせたらいいなと思っています 

個別機能訓練・唱歌(令和2年11月)

〝個別機能訓練・唱歌〟
 
コロナが流行している中でなかなか面会や外出行事が実施出来ていない状態が続いています  
 
そこで今回はご入居者の方が普段施設内でどのように過ごしているかをご紹介したいと思います  
1枚目は機械を使っての下肢筋力トレーニングの様子になります  GH油木では足漕ぎマシーンがあり、希望される方へは日常的に使用をして頂き、運動不足解消に努めています  
 
2枚目はご入居者の方々で歌を歌っている様子になります  歌詞カードを用意しており、おやつの後などに職員と一緒に歌っています  
 
他にも周辺地域の散歩や体操などを行っており、ご入居者の方が楽しんで過ごせるように配慮しています  

茶話会(令和2年10月)

〝茶話会〟
 
10月に茶話会を開催しました口を広げてにっこりした顔
今年おくんち見学が出来なかった代わりにDVDで前年の「龍踊り」や「こっこでしょ」を観て、楽しまれていました上に曲がる右矢印(赤)
中には職員と一緒に「こっこでしょ赤いびっくりマーク」と掛け声を出される方もおられました驚いた顔
DVD鑑賞後はたこ焼きやたい焼きを用意し、たこ焼きには自らソースをかけて召し上がられていました四葉のクローバー
とても美味しかったと言われ、喜ばれていましたいいね(手のひらが手前)色とりどりのきらきら

ガーデニング(令和2年9月)

〝ガーデニング〟 
 
ご入居者の方に施設の中庭でガーデニングをして頂きました今回は球根植えをされていますきらきら
一生懸命スコップで土を掘り、ほとんど職員の手を借りずに球根を植えられました点滅している星上に曲がる右矢印(赤)
立派な花が咲かせられるように職員・ご入居者の方と一緒にお世話をしていきたいと思います太陽

敬老会(令和2年9月)

〝敬老会〟 
 
9月に敬老会を開催しました。
ご入居者の方へ日頃の感謝を込めて、感謝状と記念品を贈呈しました
 
また、職員による出し物として、歌・踊りやバルーンアートを披露して、楽しんでいただきましたいいね(手のひらが手前)きらきら
ご入居者の方も、踊りに手拍子をされる方やバルーンアートを興味津々で覗き込まれる方もおられて、「楽しかった。ありがとう。」との言葉も聞かれて、喜んで頂けたようで何よりでした上に曲がる右矢印(赤)

夏祭り(令和2年8月)

〝夏祭り〟 
 
8月は夏祭りを開催しました
魚釣りゲームやボウリング、職員による踊り、スイカ割りと皆さんと楽しめる催し物を用意し、職員とご入居者の方が一緒に楽しんで過ごすことができましたウィンクしたニンマリ顔
特に今回の催し物の中でも、スイカ割りは初めての試みではありましたが、みなさんスイカを前に一生懸命バットを振られ、割れた時には今までに聞いたことがないような歓声が上がっておられましたクラッカー
今年はコロナウイルス感染予防のため、油木施設内で職員とご入居者だけの参加となり、ご家族に参加していただくことは出来ませんでしたが、来年はコロナウイルスも落ち着いてご参加して頂けることを祈っております色とりどりのきらきら上に曲がる右矢印(赤)

七夕の短冊書き(令和2年7月)

〝七夕の短冊書き〟
 
7月7日は七夕という事で、入居者の方へ短冊へ自身の願いごとを書いて頂きました
 
家族の健康を願う方もいれば、「すいかを食べたい」など食欲旺盛な方もおられましたウィンクしたニンマリ顔
職員も一緒に願いごとを短冊に書いて、皆さんと楽しい七夕を過ごすことが出来ましたきらきら
 
皆さんの願いごとが叶うように祈っております。上に曲がる右矢印(赤)

中庭のガーデニング(令和2年6月)

〝中庭のガーデニング〟
 
6月はご入居者から「花を植えたい」との希望があり、中庭の草むしり行い、職員と一緒に花壇を作りました。四葉のクローバー
 
ご入居者は元々ご自宅で植物を育てており、花や植物を育てる事が好きとの事で、今後もご入居者と一緒に中庭に沢山の花を植えて、育てていきたいと思っていますウィンクしたニンマリ顔
職員もご入居者の方も一生懸命草むしりを行い、立派な花壇が出来上がりました上に曲がる右矢印(赤)

花見(令和2年3月~4月)

〝花見(油木周辺)〟
 
毎年3月~4月の時期には桜の咲き頃を見計らって、桜の里や松山の爆心地公園に外出していましたが、
 
今年はコロナウイルス感染予防の為、油木周辺の散策を行いました。
 
城栄公園や交通公園の近くを散歩しながら花見をして頂いています目がハートになっている顔
皆様、「キレイね」「今年も見られたね」と言われて喜んでおられました上に曲がる右矢印(赤)
 
来年はまたいつもと違った場所で桜を見れる事を願っております

家族懇親会(令和2年1月26日・2月23日)

〝家族懇親会〟
 
年に1度開催している家族懇親会を1月に油木4階、2月に油木2階が開催しております。
 
懇親会ではご家族とご入居者、職員が共にレクリエーションを楽しんだり、おやつを食べながら談話をして交流の機会となっています口を広げてにっこりした顔
 
今回はレクリエーションとして、ボーリングとトントン相撲を行いました上に曲がる右矢印(赤)(写真参照)
どちらもご家族とご入居者ともに「面白い」「楽しい」との言葉を頂きました。準備した職員も喜んでおりました音符
 
レクリエーション後もおやつとしてエクレアを提供し、一緒に食べながらゆっくりお話をする機会が作れて、普段聞けないお話も聞くことができ、大変開催して良かったと思っております上に曲がる右矢印(赤)
 
来年も開催をしたいと思っていますので、またご参加して頂ければと思います2つのハート

初詣(令和2年1月6日)

〝初詣〟
 
みんなで車に乗って、近くの護国神社へ初詣に行っておりますウィンクしたニンマリ顔
 
みなさん、1年の抱負・思いを胸に一生懸命お参りをされていました赤いびっくりマーク
中にはおみくじを引かれる方もおられました驚いた顔
 
今年も元気に過ごして、来年も一緒にお参りできるように祈っております

もちつき(令和元年12月22日)

〝餅つき〟
 
12月22日はもちつきを新里メディケア大橋1階の方で行いました赤いびっくりマーク
 
当日職員も気合を入れて、「よいしょ赤いびっくりマークよいしょ赤いびっくりマーク」と大きな掛け声で餅を搗きました汗
 
職員が搗いた後はご入居者の方へも搗いて頂いたり、ご入居者の方とご家族で一緒に餅つきに参加して頂きましたクラッカー
参加して頂いたご入居者の方々・ご家族の方々、ありがとうございます上に曲がる右矢印(赤)
 
職員だけでなく、ご入居者・ご家族の方へも協力してもらい、美味しいお餅が出来ました鏡餅
 
来年も餅つきを実施したいと思っております。ご入居者のご家族だけでなく、近隣にお住みの方でもご参加可能ですので、来年お暇がある方は是非お気軽にご参加くださいウィンクしたニンマリ顔

コスモス見学(令和元年10月30日)

〝コスモス見学〟
 
10月30日はあぐりの丘へコスモスを見学しに行きました太陽
 
当日は天気にも恵まれ、絶好のドライブ日和でした口を広げてにっこりした顔
 
写真の通りコスモスは満開とまではいきませんでしたが、
 
ご入居者様からは「来て良かった」「また行きたい」との
声が聞かれ、大変満足して頂けたようです
 
近くにはバラ園もあり、ビニールハウスの中のバラも
 
見学出来ました
 
もし、機会があれば来年も見に行きたいと思いますウィンクしたニンマリ顔

油木敬老会(令和元年9月15日)

〝敬老会〟
 
9月15日はGH油木の中で敬老会を開催しています上に曲がる右矢印(赤)
 
ご入居者様の長寿を祝い、日頃の感謝の意を込めて
 
職員一同で出し物や贈り物を用意しました。
出し物として、ヒゲダンスや二人羽織をしてご入居者様の
 
笑いを誘っておりました口を広げてにっこりした顔
 
最後に花笠音頭をご入居者様と職員で踊り、良い思い出も
 
出来ました赤いびっくりマーク

原爆慰霊盆踊り(令和元年8月3日)

〝盆踊り〟
 
8月3日は油木自治会の原爆慰霊盆踊りに参加する為、
 
近くの交通公園へ行きました
 
夕方18時から19時30分まで開催されており、
 
夕食を食べてから参加しておりますいいね(手の指正面)
ご入居者の方で踊りの輪の中に入って踊られる方は
 
いませんでしたが、地域の方が踊っている様子を見て、
 
手で踊られたり、手拍子をされて楽しまれていました
 
参加された方は「とても良かった」「私も昔は踊ってた、
 
懐かしかった」と言われていました口を広げてにっこりした顔

夏祭り(令和元年7月28日)

”夏祭り”
 
令和元年7月28日に小規模新里大橋と合同で夏祭りを
 
行っています赤いびっくりマーク おもちゃの銃を使った射的ゲームや
 
昔ながらの輪投げ等を用意し、楽しんで頂きました。
ゲーム以外にもかき氷を食べて頂いたり、盆踊りを一緒に
 
踊って、笑顔が絶えない夏祭りを開催する事
 
が出来ました舌をだしたニンマリ顔
 
当日、ご協力いただいたご家族の方々、誠にありがとう
 
ございました上に曲がる右矢印(赤)(写真は射的ゲームと盆踊りの様子)

ほーむでの暮し

”あなただけの1日”
(ご入居者の為に、願いを叶える取組です )
 端島炭鉱閉山まで助産師をしておられた
山下ユクノさん。軍艦島が世界文化遺産に
登録されたことを知り懐かしい思い出が
甦り、是非行きたいとのご希望がありました。
台風接近の為、上陸は叶いませんでしたが
船の上から軍艦島を見ることが出来ました!
大きく揺れる船に「慣れているから大丈夫」と
お元気に島の様子をお話し下さいました。
 
新里メディケアグループ

医療法人社団健昌会
〒852-8104
長崎県長崎市茂里町3-20
TEL.095-813-1234
FAX.095-813-1560
社会福祉法人長昌会
〒852-8025
長崎県長崎市立岩町34-16
TEL.095-833-1212
FAX.095-833-1250
有限会社新里ソーシャルサービス
〒852-8034
長崎県長崎市城栄町18番23号 ヒガシビル202
TEL.095-842-6110
FAX.095-842-6111
TOPへ戻る