
入 職:2021年4月
所 属:プラチナライフ新里城山台
出身校:瓊浦高等学校
ご入居者の方にはいろいろな考え方や性格の方がいらっしゃいます。そのような方々と接することで人間としても成長できる仕事だと思います。
今の仕事を目指したきっかけは?
幼少期の頃より、高齢者の方と話す機会が多々ありました。その度に「君は優しいね」「介護の仕事に向いとるかもね」と言われたことが介護に興味を持つきっかけとなりました。また、一番のきっかけとなったのは、祖母の病気の関係で服を着せたりすることがあり、その度に祖母に「ありがとう」と言われてとても嬉しくなったことで、高齢者の方とたくさん関わることができる職業に就きたいと思いました。
新里メディケアグループを選んだ理由は?
いろいろな介護施設のホームページなどを見ていたところ、新里メディケアグループのホームページが目に留まりました。そのとき新里メディケアグループの基本理念である「H.H.A.S.」の中の「Hospitality(やすらぎの提供)」にとても共感し、自分もやすらぎを提供できるような介護職員になりたいと思い、新里メディケアグループの一員になることを決意しました。
職場の雰囲気はどうですか?
自分がご入居者さんの対応などで分からないことがあり困っているときは、先輩職員の皆さんが優しく教えて下さるので、安心して仕事が出来ます。また、仕事のことだけでなく、趣味に関することや自分の悩み事など気軽に話しかけて下さるので、とても楽しく仕事が出来ています。
仕事で嬉しかったことは?
デイケアのレクリエーションのとき、あまり上手に話せず落ち込んでしまったことがありました。そんな時、一人のご利用者さんが「あんたはまだまだ新人さんやけん失敗して当たり前。これから経験を積んで上手になっていくとよ。やけん頑張らんね。」と励ましてくださったことがとても嬉しく、これからも頑張ろうと思いました。
仕事においての将来の目標は?
令和3年8月の後半に介護福祉士実務者研修の資格を取り、少しずつ介助に入っていくようになりましたが、まだまだ知識不足で分からないこともたくさんあります。分からないことがあれば先輩に聞いたり自分なりに調べるなどして、目指している”やすらぎを提供できる介護職員”になりたいと思います。
高校生の皆さんへ

介護の仕事というのはご利用者さんの命を預かる仕事なので失敗は許されません。しかし、仕事が上手に出来たときは必ず感謝されるので、その時にとてもやりがいを感じます。また、ご入居者の方にはいろいろな考え方や性格の方がいらっしゃいます。そのような方々と接することで人間としても成長できる仕事だと思います。
1日の流れ
7:50 | 出勤・着替え |
8:00~8:50 | 有料老人ホーム業務(朝食対応等) |
9:10~9:20 | 朝礼 |
9:20~9:35 | デイケア送迎 |
9:35~10:05 | 配茶・バイタル測定・朝の挨拶、体操 |
10:05~11:30 | 午前のデイケア業務(運動・マシーン対応、又は入浴対応等) |
11:30~12:00 | 消毒・昼食前の体操・昼食配膳 |
12:00~13:00 | 休憩 |
13:00~14:50 | 午後のデイケア業務(運動・マシーン対応、又はフロア対応等) |
14:50~16:00 | 消毒・コーヒー、紅茶淹れ・おやつ提供・帰りの挨拶 |
16:00~16:30 | デイケア送迎・デイケア清掃 |
16:30~17:00 | 有料老人ホーム業務(コール対応等) |
17:00 | 着替え・退社 |
※ 有料老人ホーム と デイケア どちらも担当しています。 |